プログメイトオンライン講座とは?

現場で使えるエンジニアスキルを、しっかり身につけることのできる教育を提供します。プログラミングの基本からWebアプリ開発等の実践的な内容まで、専属メンターによるサポートを受けながら、場所を選ばずオンラインで受講可能です。

こんな人にお勧めです!!

  • プログラミングでわからないことを誰かに相談したい
  • 未経験からエンジニアスキルを身につけたい
  • 基礎から応用まで現場で通用する技術を学びたい
  • 副業やフリーランスとして稼ぎたい
  • 在宅で仕事ができるようになりたい
  • 自分のアイディアをサービスとして形にしたい
  • プログラミングスキルを今の仕事に活かしたい

講座の特徴

どこでも受講可能なオンラインレッスン

オンライン完結型の講座なので、ネットに繋がったパソコンがあれば、どこでも受講可能。オンライン教材と、ビデオ通話を用いたプロからのマンツーマン授業によって、現場で使える技術や知識を着実に習得することを目指します。

あなただけの専属メンター

プログラミングを学習する際のサポートは、専属メンター(講師)が受け持ちます。専属のメンターだからこそ、あなたの学習状況を正しく把握でき、すばやく問題点を把握・指摘することが可能です。一人ひとりに合ったレッスンを提供し、あなたと一緒にゴールを目指します。

いつでも閲覧できるオンライン教材

受講者専用のオンライン学習ページを用意しており、教材にいつでもアクセス可能です。プログラミングにはPCが必要ですが、教材はスマートフォン・タブレットでも見られるので、ちょっとした時間に学習が可能です。

学習を加速させるEラーニング環境

教材へのアクセスはもちろん、学習する上でわからないことがあれば、オンライン上でいつでもメンターに質問できます。オンラインだからこそすぐに質問でき、スムーズに学習を進めていけます。

多種多様なプログラム作成課題

本気で成長するためには、知識のインプットだけでなくアウトプットすることが大切です。講座では、授業中・授業外に学習するための多くのプログラム作成課題を用意しています。試行錯誤を繰り返し、とことん悩みながらプログラミングをしてくことで、表面的な理解ではなく、実践力を育みます。

身に付くまでとことんサポート

課題にチャレンジして作成したプログラムは、メンターが随時添削します。もちろん添削は何度でも受けることもでき、プログラム作成・添削を何度も繰り返し行うことで、正しい形でスキルを身につけることが可能です。

講座内容

基礎から始めるWebフルスタックエンジニア

プログラミングの基礎から学び、Webアプリを作成するために必要な知識一式を習得することを目指します。

学習内容

  • ブロック型プログラミング言語であるScratchを用いた、プログラミングの考え方
  • Webページの構造・デザイン・動きなどユーザーが直接目に見る・触れる部分(フロントエンド)の開発スキル
  • サーバー側での処理・データベースとのやりとりなど、Webページにおける裏側(バックエンド)の処理を開発するスキル
学習言語 Scrach, HTML, CSS, JavaScript, PHP, その他フレームワーク・ライブラリ
作成アプリ例 todoリスト、画像編集アプリ、統計分析アプリ、掲示板、SNSサイト、ショッピングサイトなど
講座回数 全45コマ
→毎週1コマずつ自己学習と授業を実施。
→授業は1回30分。ZOOMを利用。
学習時間 授業の受講とトレーニングを合わせて300時間程度
受講料金 55万円(税込)

一コマの流れ

STEP1

オンライン上に用意された教材を用いて、自身で(予習)学習を行います。教材を元に、プログラムを作成する練習問題にチャレンジし、プログラミング力を鍛えます。

STEP2

レッスンを予約し、メンターからの授業(30分)を受け疑問点を解消します。毎週月・火・水・木曜日の13時~24時の間で予約し授業を受けることができます。

STEP3

各回毎に、まとめとなる演習課題があるので、その課題にチャレンジします。もちろん、わからない所がある際は、オンライン上でいつでも質問可能です。

メンター紹介

棱野

システム開発はもちろんのこと、特に人工知能(AI)開発を得意とする。様々なプログラミングコンテストにも参加しており、世界プログラミング大会での入賞実績もある。

佐野

プログラミング教育に大きな興味を持っており、子どもから大人まで、述べ300人以上の人にプログラミングを教えてきた経験を持つ。

杉山

Webアプリ開発、スマホアプリ開発、ネットワーク制御など、どんな開発でもこなせるオールラウンダー。数多くの開発案件を仕切ってきた。

受講の流れ

ヒアリング・説明会

オンラインカウンセリング・説明会を実施いたします。講座に対する疑問や、今後のキャリアパスなど現時点で抱えている悩みを解消します。ビデオ通話アプリ「Zoom」を使用します。Zoomアカウントが必要となりますので、あらかじめ取得してください。

STEP
1

お申し込み

入会をご希望の方は、お申し込みページよりその旨お伝え下さい。クレジットカードまたは銀行振り込みにて受講料をお支払いいただきます。
入金が確認出来次第、実際に受講開始です。

STEP
2

受講開始

開始日からメンターによるサポートが始まります。ビデオ通話によるマンツーマン授業、課題プログラム作成、チャットでの質問、パーソナルメンターとのメンタリングを繰り返し行って、短期間での技術習得を目指します。

STEP
3

転職・副業のためのスキルを身につけませんか?

説明会をご希望する方は、お問い合わせよりお申し込み下さい。その他疑問点も、お気軽にお問い合わせ下さい。

講座の申込はこちらより可能です。受講料はクレジットカードまたは銀行振込にてお支払いいただけます。

よくある質問

全くの未経験でもプログラミングスキルを習得することはできますか?

可能です。未経験の方でもプロの専属メンターが全力で学習をサポートします。

教室や事務所に行く必要はありますか?

完全オンラインの講座なため、好きな場所で受講いただけます。

カリキュラム外の質問にも答えていただけますか?

カリキュラム外でも、プログラミングやエンジニアスキル等について疑問点ありましたらいつでもご質問下さい。

現在仕事をしているのですが、働きながら受講できますか?

可能です。実際に仕事をしながら受講してくださっている方もたくさんいらっしゃいます。1週間当たり6~8時間ほどの時間を確保できれば問題ございません。

スマートフォン・タブレットのみで受講できますか?

プログラミングは基本的にスマートフォンではできないため、パソコンが必要となります。

サポートしてくれるメンターはどのような人ですか?

教育経験豊富な現役のエンジニアが中心となって、メンターを務めます。

いつからはじめられますか?

いつでも開始できます。お申し込みから一週間ほどで、受講を開始可能です。

体験レッスンを受けることは可能ですか?

体験教材を公開しております。詳しくはこちらのページをご覧ください。

講座の受講料金はどのように支払うことが可能ですか?

クレジットカードまたは銀行振込にてお支払いいただけます。

運営会社

プログメイトオンライン講座は、静岡大学に認証された静岡大学発ベンチャー企業株式会社プログメイトが運営しております。株式会社プログメイトは、「次世代のIT社会をリードする人材を育む」ことを理念として、プログラミング教育(プログラミング教室およびオンライン講座)をおこなっております。

PAGE TOP
MENU